探偵の尾行調査

尾行調査は、何も探偵だけの特許でなくさまざまな業種の方が仕事で尾行調査を行っています。

たとえば刑事さんや公安、麻薬取締官であれば、容疑者や重要人物を尾行調査して調べ上げます。

週刊誌や新聞の記者などマスコミ関係の方は、対象者を尾行調査して事実を突き止めて記事に編集。

他にも地方公務員・国家公務員の方でも、仕事上の必要性から尾行調査をする場合があります。

または仕事ではなく、夫や妻の浮気の事実を確認するために自分での尾行をお考えの方もいるかもしれません。

正直なところ尾行調査は、経験のない素人の方には難しいのでお勧めできません。

それは失敗する危険性が極めて高いからです。

ただ尾行調査について知っておくことは重要です。

尾行がどういうものかを理解しておけば、自分でやるにしても探偵に依頼するにしてもよりベターな判断ができるからです。

今回は、尾行のプロである私たち探偵が、尾行調査のイロハについてまとめてみました。

尾行調査が必要な案件とは?

まず探偵業務の中で、尾行調査が必要な案件を挙げていきます。

・浮気調査(不倫調査) 恋人の浮気調査、配偶者の浮気・不倫調査など

・素行調査(行動調査) 夫や妻、子供や孫の素行調査、社員や取引相手などの行動調査

・人探し(家出人探し) 妻や子供の家出人探し、初恋の人や恩人の人探し

・企業調査(企業信用調査) 取引企業の信用調査

・雇用調査(人事調査) 雇用する人物の調査、人事調査

・ストーカー対策調査  不審者とみられる人物の調査

・社内不正調査(スパイ調査) 社内不正の調査や産業スパイなどの調査

・海外調査 海外での人探し、行動調査、素行調査など調査全般

・ご近所トラブル調査 近隣人物の調査

・結婚調査 恋人、婚約者の人物調査、素行調査

・身元調査 取引する相手の人物調査、後妻業とみられる人物の身元調査など

このようにほとんどの調査案件に尾行調査が必要です。

優秀で信頼できる探偵社・興信所は、豊富な尾行調査実績のあるベテラン調査員を揃えています。

尾行調査は一人でできるのか?

夫や妻の浮気証拠を抑えるために、自分で尾行調査を行いたいという方もいらっしゃると思います。

配偶者の裏切りに直面し、今すぐにでも証拠を押さえたい思うのは自然な感情。

ですが計画性のない尾行は失敗に終わるだけでなく、さらにご自身の立場を悪くするリスクが高いのです。

自分1人で夫や妻の尾行調査をしてバレた時のリスク

まず1人で尾行をすること自体が、非常に見失う可能性が高いです。

対象者は急に走り出したり、振り返ったり進路変更をしたりと予想外の動きをすることがあります。

そうなると、駅や繁華街などの人通りの多い場所では一瞬にして見失うでしょう。

さらに尾行に慣れていない素人は、緊張して不自然な動きをしがちなので対象者にバレるリスクがあります。

もしバレてしまえば、

「なんでおまえ(あなた)がここにいるのか?」

「私のことが信用できないの?」

などと問い詰められてしまいます。

こうなると浮気をする夫や妻は警戒するので、浮気不倫の証拠を撮ることが難しくなります。

また疑われたことを理由に、夫婦関係破綻などと言いがかりをつけられ不利な条件で離婚に追い込まれる危険があります。

民間企業などの社員が1人で尾行調査をするリスク

民間企業の社員、あるいは公務員も仕事で尾行が必要になることがあります。

民間企業なら取引先の人間や自社の不正社員の尾行。

公務員の場合、生活保護の不正受給者の尾行など。

これらのケースも慣れない方が尾行調査をすることは大変難しく、バレるリスクを伴います。

民間企業であれば尾行が先方にバレれば大きく信用を失い、多額の取引を逃すことにもつながります。

役所の方は、不正受給者に尾行がバレれば警戒して尻尾を出さなくなったり、「なんで後をつけるんだ?」と言われてトラブルになりかねません。

尾行調査の手法

尾行調査の手段はおもに、

・徒歩の尾行

・タクシー尾行

・車の尾行

・バイクの尾行

・自転車の尾行

の4パターンあります。

徒歩尾行

徒歩の尾行調査

徒歩の尾行は探偵の基本中の基本で、これが出来なければ探偵は務まりません。

逆に徒歩尾行ができれば、浮気調査でも素行調査などほとんどの調査に対応可能です。

徒歩尾行は事前に対象者が車を使わず、電車やバス等を利用することが分かっている場合に実施。

対象者が都内の一般サラリーマンの場合、車通勤の人は少ないので大抵は徒歩尾行で行います。

タクシー尾行

タクシーでの尾行調査

徒歩尾行中、対象者がタクシーに乗り込むケースもありますが、そんな時はこちらもすぐにタクシーを拾って尾行します。

対象者のタクシーを拾う素振りがあれば、先に探偵がタクシーを拾うのが鉄則。

いうまでもなくタクシー尾行は運転手の腕しだいですが、KEN探偵事務所の経験では大体成功しています。

それは運転が上手い運転手さんが多いことと(それを見つける秘訣がある)、探偵が二手に分かれて2台のタクシーで尾行して成功率を上げているからです。

車両尾行

車両での尾行調査

車の尾行は、前もって相手が車で動くことがわかっている場合に実施。

車両尾行はくっつきすぎると相手に気付かれるし、距離を開けすぎると見失うため、尾行する探偵にはドライブテクニックが必要。

対象者の車が信号を突っ切った後すぐ赤信号になってしまえば、対象者の車に一気に距離を離されて見失う確率が高くなります。

信号近くになったら赤信号で離されないようあらかじめ距離をつめたり、場合によっては相手の進路を読んだうえで追い越すこともあります。

バイク尾行

バイクでの尾行調査

探偵は中型バイク免許が必須。

それは対象者の車が高速道路に入る可能性があるし、排気量の大きい加速力の高い車の場合一気に距離を空けられるため原付バイクでは万全でないからです。

バイクは混雑した道路の中、走る車を尾行するとき機敏性があり大変便利です。

車両尾行にくらべ対象車両を見失いにくく、バレにくいというメリットがあります。

ただしバイクは事故を起こしやすい面があるので車同様、探偵にはドライブテクニックが求められます。

自転車尾行

自転車尾行調査

自転車の尾行は、あらかじめ対象者が自転車に乗ることが判っている場合に実施。

基本的には対象者と同じタイプの自転車を用意します。

たとえば対象者がスピードの出る自転車に乗っているのに、探偵の方は折り畳み自転車では追いつけないからです。

尾行調査をするときの服装

私たち探偵が尾行調査を行うときの服装は、目立たない服装を意識します。

派手な色やデザインに特徴のある服装は、印象に残りやすく一度対象者の視界に入ると覚えられてしまうリスクがあります。

一度覚えられてしまい、何度も振り返って確認される事態になったらもう尾行は失敗です。

このような結果にならないよう、地味な服を来た上で印象の違うジャケット(リバーシブルだとなおよい)をまず用意。

その他の変装グッズとして、

・眼鏡やサングラス(2つ~3つ)

・帽子(3~4つ)

・髪を結わくゴムやシュシュ

・マスク

・ストール(数種)

・ネクタイ(数種)

・マフラー(リバーシブルを2種類)

などが挙げられます。

すばやくジャケットや小物を使い、調査員の雰囲気をガラッと変えることを意識しています。

もちろん、テレビドラマでのように、付け髭をつけるといったようなコテコテな変装はしません。

履く靴はラバーソウルかシューズ。

どちらも黒や茶など地味な色のものを選びます。

革靴やヒールなど足音が聞こえる靴は原則禁止です。

尾行調査成功のポイント

尾行調査成功のポイント

尾行調査の成功に必要なポイントはいくつもありますが、その中でもとくに重要なものを3つ紹介します。

男女探偵ペアはラブホテル証拠撮影に不可欠

尾行の対象者は、当然われわれ探偵の存在を知らずに行動します。

尾行場面も出勤時や退社時だったり、帰宅途中の買い物、浮気相手と密会して食事をしたり、またはホテルに入ったりとさまざま。

無意識に振り向いたり、進路変更したり、突然赤信号無視して道路を渡ったりすることもあります。

このような予測不可能な動きをする対象者の尾行調査をするために、私たちKEN探偵事務所の探偵は基本的に「男女2人ペア」で尾行を実施。

男女2人ペアであれば、対象者がラブホテルに入った時も、客のフリをして中に入ることができます。

また尾行前の張込み時に、男二人より男女二人の方が、周囲の人間から不審に思われにくいというメリットもあります。

探偵の立ち位置

尾行中は対象者のすぐ近くに一人が、もう一人は少し距離を空けて尾行します。

ただし人通りの少ない道では、探偵は二人とも若干距離を空けて尾行。

逆に人の多い駅などの雑踏では一気に距離を縮め、二人とも対象者のすぐ後ろにくっ付きます。

尾行しながら、近くの調査員は隠しカメラで撮影し、離れた場所の調査員はあれば望遠カメラで対象者を撮影。

対象者が何度も振り向く癖があり、近くの調査員が数回視界に入ったと予測される場合は、タイミングを計って遠くの調査員と入れ替わり尾行を継続します。

尾行中に心がけていること

尾行中は対象者を見失わないように集中して行います。

ただし対象者を見失わないことと同様に大事なことは、気配を消して尾行に気づかれないことです。

あからさまに熱意を出して尾行すると、その熱気が気配となり相手が敏感なら気づかれる恐れがあるからです。

優秀な探偵は熱意や気配を隠して空気のように尾行します。